
二日酔いの日はカレーに限る。
ということで今回は西11丁目にある『はらっぱカレー店』です!!
ルーカレーのお店です。やさしい辛さの食べやすいカレーを提供してくれます。
入り口にはクマさんの顔。かわいいな。
『はらっぱカレー店』の場所
地下鉄西11丁目駅から南側に進み、郵便局の角を右に曲がると見つけられます!!
また専用駐車場はありません。
『はらっぱカレー店』の店内やメニュー
【店内】
席はカウンターのみ10席です。
マンガがたくさん。待ち時間長くてもこれで安心。
「はらっぱカレーはたまねぎが命」。たまねぎに対するこだわり。またごはんも仕入先を公開していてステキです。
かわいいイラストでカレー、サラダ、コーヒーの説明をしてくれています。
FREEWifiと辛いスパイスの説明。
【メニュー】
チキン、キーマ、マトン、サグチキン、やさいから選びます。迷った人のためにハーフ&ハーフもあります。
やさいは動物性の食材不使用です。
ごはんの量を増やすとルーの量も変わるのがステキです。
またサラダのドレッシングがどれも地味に気になる名前。
『はらっぱカレー店』のカレーを食べます。
・マトンカレー レギュラー 1220円
シャバシャバ系のルーにゴロゴロマトンが浮いています。
パクチーもトッピング。
パク!!!!!!
おおおぉ!!!ウメエエエエェェェェェェェェェェェ!!!!!!!!!!
マトンの香りがほんのりしつつ、スパイスのパンチとたまねぎの甘味。サラッとした後味で無限に食べられそう。
パクチーとマトンは相性バツグンやね。お互いのいいところを引き出してる感じ。
チャパティは道産スペルト小麦100%使用。スペルト小麦ってなんぞや?と思ったので検索するといいことずくめの小麦みたいです。
軽い食感でカレーにも合います。
アチャールはさっぱりでカレーに混ぜてもおいしいですね。マッシュポテトみたいな「ボッタ」は、潰したジャガイモ、スライスしたたまねぎ、ハーブを和えたものとのこと。まったり甘くてこれもナイス。
辛いスパイスを投入。これくらいの量で辛さはかなりあります!辛めが好きな方は必須。
・ハーフ&ハーフ(チキン・キーマ) レギュラー 1240円
キーマ。マトンより甘め。ひき肉のパンチとさわやかなショウガの風味がたまらん。
チキン。今回食べた3つの中で一番たまねぎの甘味が出てます。誰が食べてもおいしく食べられそうな味。
気を衒ってないけど丁寧に作られているのが感じられる、やさしい味わいのカレーです。
ごちそうさまでした!!!!
帰りに気づいた、さりげない「とり皮さしあげます」の張り紙。笑
とり皮がほしい人はぜひ。
『はらっぱカレー店』の詳細
店名 | はらっぱカレー店 |
電話番号 | 011-839-5780 |
住所 | 北海道札幌市中央区南1条西11-327-19 下妻ビル 1F |
営業時間 | 【月~金】 AM11:30~PM21:00 【土】 AM11:30~PM17:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
席数 | 10席(カウンターのみ) |
喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 | なし |
支払い方法 | 各種カード、電子マネー可 |
たまねぎの甘さとスパイシーさが両立してるステキなカレーでした。
甘めとはいえスパイスでしっかり温まるので、まだまだ寒い冬にぴったりなカレーだと思います。
コーヒーにもこだわりがあるみたいなので、次回はコーヒーも飲みたいと思います!!
またきますわ!!!!!!