
ある日の昼メシを灘で。
「カレー」と大きく書かれたお店『橋』へ。(食べログ)
阪神「大石駅」から北へ7分ほどのところにあります。
入り口の横に「昼めにゅー」が。
カレーはお昼だけですとのこと。
今日はそのカレーを食べに来ましたよ!!スマイルは¥0やから必ず注文する!!
ガラガラッと入店。
鉄板焼きカウンターが6席ほど、4人がけテーブルがひとつ。
カウンターに座りました。
カレーが煮込まれてる深鍋がカウンターに鎮座しています。
もうこの時点で色の黒さがスゴイ。
カラオケもできる設備あり。
夜は焼酎のボトルキープで常連さんが歌ってる様子が目に浮かびますわ。。。!!
やさしそうなおかあさんに注文を伝えます。
ぼくの注文は、
- カレーライス ¥700
- AB(えび) ¥200
- 大盛 ¥100(いずれも税込です)。
そういえばスマイル注文するの忘れてた。。。でもおかあさんは常にスマイルだったので注文したということにします!!
駅から結構離れてて、歩き疲れたところに冷たい麦茶を出してくれます。
それで一息ついてたらカレーがナイスタイミングで到着。
黒い!!!!
写真の腕がアレなのでより黒く写ってますが、普通のカレーよりかなり黒いです。
やっぱりホッカホカであることはステキなことです。
洋食屋さんで出てきそうな細かい衣のAB(えび)。
ざっくり掬ってパク。
ウッッッマイ!!!!!
かなり深いコクが感じられるのと、なにかスパイスを焙煎してるんかな?香ばしいかほりも感じられるカレー。さんプラザの「curly83」とか三木の「カウボーイカレー」と似てる気がする。
ほろ苦い後味と追ってくるハッキリしたスパイシー感。スプーン止まりまへんわ。。。!!
AB(えび)はやはり衣薄めでブリン系。カレーに合わないはずがない味。
ホント気がついたらお皿が空っぽになってましたって感じ。ウマすぎるカレーでしたわ。。。!!
夜はカレー食べられないんですか?と聞いたところ、仕込みに時間がかかるから昼しか出せる分がないとのことでした。深鍋1つ分に2週間かかってるとのこと。
旦那さんが編み出したこのカレーは、作るのに時間かかるから絶対自分でやりたくなかったけど、常連さんに喜んでもらえるようになんとか自分で作るようにした、っていうエピソードも教えてくれました。
ステキやな。。。!!
気持ちこもっとるし味もホントに最高でした!!!!
昼に時間作ってまたきます!!!!!!!!
=========================
橋(食べログ)
[火~土]11:30~13:30 昼はカレーのみ
18:00~23:00 居酒屋営業 カレー食べれません
日曜・祝日・月曜休
兵庫県神戸市灘区千旦通3-3-5
078-881-8466