
今日は、狸小路1丁目の『ノースコンチネント まちのなか』に来ました!
鉄板で焼き上げるハンバーグ専門店です。
もくじ
『ノースコンチネント まちのなか』で食べたハンバーグ
・十勝ハーブ牛 八丁味噌とプルーンのデミグラス 1,590円
目の前の鉄板で焼かれたハンバーグに焼き野菜、たっぷりのサラダがついてきます。
デミグラスソースの上にはネギ。下には目玉焼きが隠れています。目玉焼きとハンバーグの組み合わせを考えた人は天才や。。。!!
焼き野菜はタケノコ、レンコン(ハンバーグの下にあります)。奥にはフライドポテト。
サラダはレタスと水菜が主です。フルーティーな酸味のあるドレッシングでサクサク食べられます。
下にはきゅうりのピクルスが隠れています。このピクルスが激ウマでした。。。!!写真撮り忘れた。笑
ごはんは大盛り無料だったので大盛りです。やっぱハンバーグには米やね。
焼き石。ジュージューする用です。
てなわけでハンバーグ食べます。目玉の白身とともにパク!!!!!
うううおおぉ!!!!めっちゃウメエエエエェェェェェェェェェェェ!!!!!!!!!!
下で掲載してるメニューを見ていただければわかるのですが、十勝ハーブ牛は目の細かなふわふわ仕上げ。
なめらかな口当たりでかつジューシーさがハンパない。
デミグラスソースは味噌の濃厚なうまみとプルーンの甘味が絶妙マッチ。あと中華系のスパイスの香りもするような。。。!複雑な激ウマソースです。これは白メシが進みすぎる。大盛りで大正解。
お約束のジュージュータイム。
アッツアツに仕上げて食べるのもまた良き。
メインイベントの黄身パカ!!!!!!
流れ出す黄身に大興奮を禁じ得ません。。。!!!!お肉をくぐらせて食べてまた白メシ。ソースと黄身だけで白メシ食べられるな。
ウマすぎる。
『ノースコンチネント まちのなか』のオニオングラタンスープ
・オニオングラタンスープ 400円
これまたアッツアツで届けられるオニオングラタンスープ。
うおおおおウンマアアアアアアァァァァ!!!!!!!!!!
玉ねぎの甘味と濃いめのコンソメがチーズとともにジュンワリ。
スープが染み込みまくりのパンもいただきます!!!!
あーーーーサイコーーーーーーーーーすぎる!!!!!!!
もう旨みの塊。一気に食べてしまって名残惜しさMAX。次回も必ずこれは食べる。
てなわけでサイコーの晩メシをいただきました!!!!
ごちそうさまでした。
『ノースコンチネント まちのなか』の詳細
アクセス
狸小路1丁目の山岡家のすぐ北です!
シブい看板が目印。
ビルに入った瞬間にもういい香りが。。。たまらん。
この扉の向こうの階段を下りていきます。
店内のようす
鉄板を囲むようにカウンターがあります。焼いてる様子が見られるので、カウンターが個人的にはおすすめだと思いました。
カウンターの店員さんはテーブル用のランタンの準備をされています。
席はカウンター10席、テーブル26席です。落とし気味の照明で雰囲気はメッチャいいです。
鉄板で豪快にフランベしているところも見ることができます。
メニュー
お肉、ソースをそれぞれ選択する注文形式です。
なんか難しそう。。。と思ったあなた。
店員さんが初めての来店かどうかを尋ねてくれて、初めての場合は注文の仕方を丁寧に教えてくれるので安心です!!
お肉のメニュー
お肉は、
- 十勝ハーブ牛
- 十勝ブラウンスイス
- えぞ鹿
- かみふらのポーク
- 道産BOYA FARMの羊
から選びます。
ソースのメニュー
ソースは、
- 八丁味噌とプルーンのデミグラス
- 梅の「煎り酒」和風ソース
- うちの婆ちゃんの三升漬けを使った照り焼きソース
- 古典のステーキソースと自家製の生七味
- 色々チーズの「濃厚」ハンバーグ
- はちみつ牛蒡と黒胡麻・ルッコラ
- 紅あずまのスイートポテトといろいろ豆のチリコンカン
- ブルーチーズ・クルミ・はちみつ
- お子様ハンバーグ(小学生までの御注文)
から選びます。ソースと、どのお肉を組み合わせるかで値段が異なり、それぞれ明記されています。
こんなにあったら迷ってしまって決められない。。。!!
というあなたに、下の「ダブルのハンバーグ」という選択肢もあります!!笑
トッピング・シャルキュトリー・ダブルハンバーグ
お肉を使ったトッピング各種。
おまかせ3種盛と5種盛もできます。
いろんなハンバーグ食べたいんじゃ!!!という人には、ダブルのハンバーグがあります。
ハンバーグがもうひとつ追加なので、160g×2=320gという大ボリュームになります!!!
- ソースは同じで、お肉2種 +600円
- 日替わりランチのお肉+もう1種 +600円
- ソースもお肉も2種類 +850円
贅沢や。。。!!!!
ドリンクメニュー
お茶の種類が豊富で、どれも気になる名前。
- "余市"薫るフルーツのお茶
- "ニセコ"薫る夏草のお茶
- "旭川"薫る雑木林のお茶
- "富良野"薫る花畑のお茶
- "北見"薫るハッカのお茶
- "函館"薫る海近くのお茶
クラフトビールもあります。
デザートメニュー
「写真内容コロコロ変わる」とのことなので、実際に店員さんに確認するのがいいかもしれません。
気になるメニューが多くて、次回の宿題が山積み。笑
情報
店名 | |
電話番号 | 050-5868-6299 |
住所 | 北海道札幌市中央区南2条西1丁目 マリアールビルB1 |
営業時間 | ランチタイム 11:30~15:00(LO14:30) ディナータイム 17:30~22:00(LO21:30) |
定休日 | 不定休 |
席数 | 36席(カウンター10席・テーブル26席) |
喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 | なし |
支払い方法 | 各種カード可、電子マネー不可 |
他のお店ではなかなか食べられなさそうな、こだわりのお肉とソース。
自分好みの組み合わせを探すのも楽しそうだと思いました。
またお店の至るところにオシャレポイントがあり、エンタテインメント性もあって楽しかったです。お肉が焼きあがるまで時間がかかりますが、全然待てます。
またきますわ!!!!!!!!!!!!!