
た、立ち飲みてェ。。。!!
と本能がぼくに希望を伝えてきます。まあ本能が言うのであれば、仕方なくしたがってやるか。。。!まあ立ち飲み好きやしね。
そんな日ありますよね。
札幌の立ち飲み屋さんを調べてみると、あんまり軒数はないけどナイスそうなお店ばかり。さすが食べロ◯グやね。
そんな気分ですすきのにやってまいりました。
デカイ国道沿いを東に向かって歩いておりますと、シブ店が立ち並んできた。
その中のひとつがこちら。
「すわ」です。
札幌市営地下鉄南北線「すすきの駅」から歩いて5分くらいのところにあります。
「3本290円」
の主張が強い。でも主張する価値のある響きやね。。。!
ガラリンっとドアを開けて入店。
ドアの中にもう一枚ドア。
ガラリンアゲインでやっとイン。
雑多な店内やが天井が高く、開放感すら感じられる。
細いカウンターと、簡易テーブルが3つほど?
壁際にもカウンターがある。立ちようで結構な人数いけそうな店内。
んで意外にも(失礼)若い人が多い。何度か訪問したけど毎回そんな感じ。カウンターはご常連のおじさまが多いけど、テーブルは若い人が連れだってワイワイしてるな。
ぼくはモチのロンでカウンター。
今回はこんな感じの注文。
・黒ホッピーセット
・突き出し
・煮込み
・ナカ
・やきとん
合計¥1,700ほど。
とりあえず黒ホッピーセット。
栓付きでくるので、その辺にある栓抜きでスポンです。
香ばしいアルコール感。グハァと一息。
突き出し。
こんにゃくに甘めの味噌をぶっかけたもの。
こいつが全くあなどれないウマさ。味噌の甘辛さが完璧。皿に残った味噌をどうやってなめようか一瞬考えてしまったレベル。
煮込み。
言うまでもなくもつ。もつの煮込み。
デカ目の根菜類がホクホクに仕上げられてる。
ただ、もつのにおいが気になってしまった。好みが分かれるが、ぼくはもつ修行が足りないため、まだ苦手であった。
んでもって本命のやきとん。タレでお願い。
テリテリやないか。。。てっぺんに玉ねぎ。
頭からバグリとほおばると、あっさり甘辛い絶妙なタレでバカウマ。
ムギュとした肉からはジュンワリ脂がしみ出てきた。ウ、ウメエ。。。!
ナカを追加してホッピーをゴキュ。こんなもん相性バツグンに決まってますわな。やきとん3本速攻で消えた。
他の焼きも食べたかったけど、腹パンになるのを恐れてここで会計。
今度は肝を食べにこよう。。。!!
「すわ」を出て少し北上。
イケてそうな店あるやないかい。。。!!
「せいす スタンド」です。
札幌市営地下鉄南北線「すすきの駅」、「大通駅」から歩いて7分くらいのところにあります。
スタイリッシュで和カジュアルな、せいす系の立ち飲み。
立ってる人が外からモロ見えやから、否が応でも入りたくなる本能。
気がつくとカウンターに肘をついてました。
メニュを見るとウマそうな文言がズラリ。
ただ立ち飲みにしては高めの設定やな。
まあ食わんとわからんってことで注文。
今回はこんな感じ。
・スーパードライ生
・スパム煮玉ポテサラ
・青菜の屋台風炒め
・兼八 炭酸割り
・山ねこ 水割り
・赤星
合計¥3,130。
ドライ生。
こ、これは。。。!?
缶から入れたのかと思う生ビアやな。泡が微妙すぎるのでは。。。!?
微妙な不安を抱えて他の注文。
スパム煮玉ポテサラ。
煮玉がうつくしい。。。!
スパムの塩味がバッチリ効いた、酒が進む味わいのポテサラ。
煮玉の黄身をトロリでウマいとしか言えない逸品に進化。
生ビアで感じた不安は一応消えた。
こりゃ飲まなければ。。。!
兼八のソーダ割り。
香ばしい麦の香りが、炭酸が弾けるたびに広がる気がする。ナイス。
青菜の屋台風炒め。
色鮮やかにシャッキリ炒められてますな。
ニンニクチップたっぷり。意外なほどガツンとパンチの効いた一品。
山ねこ 水割り。
芋やけど、親しみやすい香りのフルーティ系。水割りでアルコールのトゲをとってゴクゴク。ウメエのぅ。。。!
一瞬で山ねこ飲んでしまったから赤星で〆。
グラスにアトム。
かわいいけどレトロポップを目指しすぎな感があるな。。。!笑 店内随所にそんな感じがある。これは人それぞれ好みやな。
まあそれでもアテはおいしいし、焼酎も日本酒もめちゃ種類ありましたよ。
あとはもう少し安ければな。。。!笑
札幌のナイス立ち飲みを探す旅、まだまだ続きます!!!!!!!!
===================
17:30-22:30
火曜、祝日休
北海道札幌市中央区南四条西1丁目4-40
011-232-1137
===================
月~土 15:00-25:00
日・祝 15:00-23:00
水曜休
北海道札幌市中央区南三条西1-2-1
050-5596-0751